リアル脱出ゲームはいかが?

リアル脱出ゲームはいかが?

みなさん

こんにちは、こんばんは

Natsuです。
いよいよゴールデンウィークですね!
ゴールデンウィークにお時間ある方はぜひ遊んでほしい
私の趣味でもある遊びをご紹介します!

そう!タイトルからでも、もうお分かりかと思いますが、
「リアル脱出ゲーム」

先日、趣味の謎解き&脱出ゲームに行ってきましたので、
このブログを読んで、
「面白そう!謎解きや脱出ゲームに行ってみようかな?」
という気持ちになっていただければ幸いです。

前置き:私がハマったきっかけ

私が脱出ゲーム(謎解き)にハマったのは、
かれこれなんと

5年前!(※2024年の時点で)

友達と大須を歩いていてたまたま見つけました。

「え?謎解き?脱出ゲーム?面白そう!」

面白半分で「行ってみる?」と友達と話して
お店に入ってみたのがきっかけです。
楽しいのかな?と半信半疑で参加して

Natsu

なにこれ!楽しすぎる!

大人でも子供でも、関係なく脱出ゲームは楽しいと気づき、
わかること、できることの喜びを知ってからは、友達と定期的に遊んでいます。

リアル脱出ゲームとは?

「リアル脱出ゲーム」は株式会社スクラップの正式な商標名なのですが、そこは以下略!
様々な場所で謎を解き、脱出を目指していくゲームです。
「脱出」の解釈は色々あるので、参加してみるともっと理解が深まると思います。

リアル脱出ゲームとは、遊園地や野球場、学校、そして地下鉄やライブ会場などさまざま場所を舞台として、あなたが物語の主人公となって謎を解き、脱出を試みる体験型ゲーム・イベントです。

引用:リアル脱出ゲーム公式サイトより

リアル脱出ゲームには種類がある!

初めての人に向けて簡単に説明します!
まず「リアル脱出ゲーム」には大きく3つの種類があります。

  1. 「ルーム型」
  2. 「テーブル型」
  3. 「周遊型」

主にこの3つが大きく遊び方が異なっています。

リアル脱出ゲームでのお約束!

  1. 1公演につき1回しか参加できない
    (2回目の参加は絶対NG!ネタバレになるので!)
  2. 公演のネタバレは禁止!
    語彙力低めの感想だけはOK!
  3. 協調性と思いやり!
    (チームワークですね!)

調べてみるとわかると思いますがネタバレは

ぜっったいダメです。楽しみがなくなるので、、、

そして各公演の成功率というものがあるのですが、
成功率は平均で

20%ぐらいです。

でも、本当に難しくて楽しいんです。

ちなみに私は数十個挑戦して、成功したのは、まだ5つぐらい…
「答えは合っていたのに、時間切れになっちゃった」なんてこともよくあります。
(私は負けず嫌いで、失敗すると悔しくなるからまたいろんな公演に行っちゃいます。)

大人でも子供でも楽しめるので、
「ぜひ面白そう!」と思ったその気持ちを行動に移してみてください。
そんな私が先日、参加したリアル脱出ゲームもレポート!
ぜひ!雰囲気だけでもお楽しみください!

▼私が先日、参加した公演

ホール型『惑星オリオンからの脱出(リバイバル公演)』

惑星オリオンからの脱出

結果:成功!

※リバイバルというのは、過去に一度公演を行い、また期間を空けて再度公演する演目のことを指します。(昔の公演がまた開催してくれるのは参加できなかった身としてはありがたい!)

ホール型『怪人眠るオペラ座からの脱出』

怪人眠るオペラ座からの脱出

結果:失敗

あと一歩及びませんでした!

怪人眠るオペラ座からの脱出の撮影会

でも演出も素晴らしく、まさか公演中に写真が撮れるとは思いませんでした!
演者さんもすごかったです!上の写真はその時のお写真!
演出がとても素敵だったので、ぜひ体験してみてください!

ルーム型『ときどき先生が見回りに来る修学旅行からの脱出』

ときどき先生脱出

結果:失敗

大好きなルーム型!演出も素晴らしくドキドキハラハラ!
制限時間に焦ってしまい、肝心なポイントを見落とす痛恨のミス!
けれど、マッチングしたメンバーにも恵まれたおかげで
楽しく謎解きできました!

結論:「楽しいから、やめられない」

午後のティータイム

さて、雰囲気はいかがだったでしょうか?
「リアル脱出ゲーム」は、人生に一度だけの体験だけではなく、
一生ものの思い出をくれます。

私はいつも友達と来ては「悔しい〜!」「あの時、すごく面白かったね!」
「まさかあそこでああなるとは!」
と終わった後にカフェで思い出の話に花開かせています。

年齢も関係なく、物語の主人公のような気持ちでいられること。
ひらめきとアイデアを駆使して、目の前の謎を切り開いていくのは本当に楽しくて、私はいろんな人に勧めています。

家では体験できないという「リアル」という名がついた
「脱出ゲーム」はこれからも価値が深まっていくのだと思います。
各公演の参加料金は規模によってお値段がするのですが、

一生ものの思い出を体験するため

に買っていると思うと、値段が気にならなくなると思います。
本当に参加してみないとわからないこともあるので、


ぜひ休日やゴールデンウィークの候補に
「リアル脱出ゲーム」を入れてみてください!

また面白い公演があればアップしていきたいので、ぜひ応援していただけますと幸いです。

次の脱出ゲームは負けないぞ〜!

▼名古屋で謎解きや脱出ゲームができる会場はこちら

上前津駅4番出口から徒歩5分!

ビルの一階ににある
「リアル脱出ゲーム名古屋店」

「リアル脱出ゲーム」のSCRAPが手掛ける
さまざまな体験型ゲーム・イベントが遊べるエンターテインメント施設となっています。

〒460-0011 名古屋市中区大須4-1-71 矢場町中駒ビル
View on Google Maps

052-228-8561(営業時間のみ)

引用:リアル脱出ゲーム名古屋店