ついに、ついに行ってきました!
『リアル脱出ゲームフェス2024!』
みなさん、こんにちは!謎ときと脱出ゲームが大好きNatsuです!
先日、千葉県「幕張メッセ」で行われたSCRAP主催の
『リアル脱出ゲームフェス』に行ってきました!!
脱出失敗が多い私ですが、「謎解き」「脱出」「リアル脱出ゲーム」は大好きなので、
今回、友達を誘って名古屋から遠征しました!

事前に入念に予定を立ててすごく楽しみにしていたイベントです。
チケットについていた『優先予約券』のおかげで、講演にしっかり参加できました。
さらに私が参加した8月24日(イベント2日目)は、まさかのチケット完売!
少しゆっくりめで入場しましたが、それでもすごい人でした。
少しでも会場の雰囲気が伝わりますように…!
人生を変える体験!!数多の新作コンテンツが集結するリアル脱出ゲームフェスティバル!
満席の中、周遊イベントの謎解きで遊ぶ
あまりの人の多さに満席の講演がたくさんが出ていて、当日の枠も満席状態。
「もし1個も講演できなかったらどうしよう」
という気持ちになりましたが、 運良く周遊イベントの追加枠の告知を知り、
友達と分担してキットをゲットすることができました。
リアル脱出ゲーム×にじさんじ
謎ノフェスティバルからの脱出
少し前にYOUTUBEで運営のライブ配信があり、
「にじさんじの謎解き」がすごく面白いと聞き、ゲットできてよかったです!!
(ちなみキットとかも多分ネタバレになるのであまり書けないのが申し訳ない)
次の講演に向けて周遊型の謎解きイベントで遊んでいると、
なんと寄せ書きボードを発見。

メッセージを書き書き…。(写真のうちわは入場の時にもらった)
さらに、近くにあったおみくじを引いたら、
私だけまさかの「大凶」!!!(ガーン!)
友達は「吉」だったのにピンポイントで大凶を引く運の強さに
ポジティブに「さすが私、持ってる〜」とワクワク。

私たちのリアル脱出ゲームからの脱出
優先予約券で参加した講演は

「私たちのリアル脱出ゲームからの脱出」
名前からして面白そう!と決めた講演です。
結果は脱出失敗!
とにかく作り込みも素晴らしく、ストーリーも素敵でした!
設定の作り込みがSCRAPらしくていいっ!
キャラクターも可愛くて、ぜひグッズ化して、この設定を末長くシリーズ化して欲しい!

謎を解いていく手順の説明もわかりやすく、早く理解できました!
最終日に公式より、『巡回開催』が決まったので、ぜひ参加してほしい講演です!

オンラインリアル脱出パーティ
こちらも予約優先券を使用したイベントになります。
一緒に参加した友人が「高田村」の大ファンだったため、
「ぜひイベントを観覧したい!」ということで立ち見での観覧を予約!

立ち見予約でもすごい人数の人が観覧に並んでいました!
ファンの方もたくさんいて、すごかったです。(疎くてすみません。)
お客さんのカバンに高田村グッズがたくさんついていて、推しが強い!!
実は生まれて初めて、生でのゲーム実況を観覧
イベントでは高田村の4人のゲストが
「パズルキャッスルキングダムからの脱出」に挑戦。
しかも「高田村用に制作したオリジナル版」をプレイしていました!
すっごく面白かったです!(私もやりたい!)
視聴者プレゼントの枠ではみんな必死にスマホに謎の解答を入力。
私は謎がすぐわかったのですが、サーバーの関係でうまくできず、
答えは合っていたのに回線の影響で送信できませんでした。(残念)
けれど、当選者が近かったおかげで、高田村の「高田さん」を近くで見ることができました。背が高かったです。
当日参加できたHUNTER×HUNTERの講演
優先予約券や当日参加で、すぐ満席になって受付終了している講演も多い中、
当日の空き状況などが確認できるの「リアル脱出ゲームフェス」のアプリも入れていたので、「HUNTER×HUNTER」の講演にも参加できました。
その名も
リアル脱出ゲーム×HUNTER×HUNTER
『キメラアント襲来するハンター試験からの脱出』
初めて大規模なホール型の謎解きを経験しました。
人数制限もないのがさらに魅力。もちろん友達と参加しましたが、
最後に気づくことができず失敗!
でも感想は
めちゃくちゃ楽しかった!
大勢の一斉スタートは初体験だったので、悔しさと楽しさが同時に味わうことができました。答えがわかった人がさっさと動き始めているのもすごかったです。
周遊謎などで歩き疲れていたのですが、地べたに座って解いたり、
ステージを見ることができたので
休みながら解けた感じがあります笑
(足の疲れが取れたよ。ありがとう「HUNTER×HUNTER」)

気になる先行販売の物販
謎解きイベントも重要ですが、
このイベントの物販で、私の個人的に一番気になっていた
面白い物販をご紹介。

その名も
タッタマーマ!
ネーミングセンス面白い!
その名の通り、立ったままでもできる
「待ち時間。人といるなら、遊ばなきゃ」というコンセプトがついており、
トランプよりも小さなカードなのに5つもゲームが遊べるんです。
実この商品、イベント先行販売商品でした。
「オンライン実況リアル脱出ゲームパーティ」でも、ゲストの
「高田村」の皆さん(4人)が「ラジオスターの狙撃」を体験していました。
プレイしている様子も見ていて、とっても面白かったです。
家でも外出先でも簡単に遊べるゲームとしておすすめということなので、
たくさん遊ぼうと計画しています。
また、箱の中に入っているカードもとても小さいので、ポケットに入れやすいサイズ!
気になった方、ぜひ発売をお楽しみに!
人と一緒の時間が楽しくなる、どこでも遊べる5つのゲーム『タッタマーマ』
待ち時間。人といるなら、遊ばなきゃ
まとめ:失敗だらけでも楽しいイベント!
参加すればするほど、「気づき」「解くスピード」が伸びている気がしました。
脱出失敗の悔しさもあるけれど、
楽しさとワクワクがいっぱいで終始楽しかったです。
夏一番の思い出ができました。名古屋から遠征したい甲斐がありました。
正直な感想を言うといつも(店舗で1日3公演)やるより、フェスならたくさん解けるのかなとも思っていました。
午前中の公演が満席になるのが早かったです。
とにかくホール型の公演の満席が多くて、「あの公演もやりたかったなー」と、少し謎が解き足りない気もしました。(たくさん解きたい私)
けれど「周遊型」「ホール型」「大規模ホール型」の3種類が体験できたので、
満足しています。
イベント自体は屋内だったのですが、
とにかく中も外も暑かった!!
飲み物は持っていたのですが、すぐになくなってしまいました。
夜まで暑く、追加で購入したほどの暑さ。
8月の下旬はまだまだ暑い!
あと、脱出のスキマ時間に友達と『脱出成功・失敗サイダー』を飲みました。
もちろん私は「脱出失敗の玉砕ダ〜!」をセレクト。
炭酸で少しお腹膨れました笑

ショルダーバックとサンダルという身軽な格好で行きましたが、
謎解きキットはA4ぐらいのサイズで渡されることが多かったです。
謎解きするなら身軽さが一番!
広い会場だったのでめっちゃ歩き疲れました。
でも、
また来年もぜひ開催してください!